2016年9月13日のマツコの知らない世界は
「はとバス」特集でした!
ベテランバスガイドの長谷井由紀子(はせいゆきこ)さん、
佐藤美由紀(さとうみゆき)さんがはとバスで900コース以上もある中から
オススメのコースを紹介してくれました。
番組で紹介されたお薦めツアーは
楽天トラベルで予約可能です。
また、
空席状況もわかるので興味のあるツアーがあったら
さっそくチェックしてくださいね!
<東京半日コースA>
知ってびっくりしたのですが、はとバスには
色々なコースがあって、当日でも予約が可能なこと。
この東京半日コースコース数は1日に80本以上あって
発車5分前でも空きがあれば大丈夫のようです。
コースルートは皇居前から浅草、上野、銀座、国会議事堂を通って
東京タワーの順にめぐるようです。
バスの席はできれば前に座った方がいいです!
というのも、フロントガラスからの眺めがいいからです。
はとバスの魅力は一般の乗用車と違って
1m高いところから眺めることができるのも大きな魅力です
フリータイムが多いのでゆっくりと
観光したり買い物ができて、さらに
クーポン券が配られることがあるので
そのクーポンがあれば行く先々でお土産を安く買えることができます。
人気の観光地は混雑していて入るのに時間がかかりますが
はとバスなら人気スポットも並ばずに入れるのも魅力的です!
さすがだなと思ったのが
バスガイドが
「手荷物にならないお土産として歌のプレゼントです」
と歌を披露したこと!
なんとも洒落がきいてますね!
<江戸味覚食い倒れツアー>
とにかく、食べ歩きたいと思っている方にお勧めのツアー
3食付きで週5日運行していますよ。
朝、東京駅を出発後、築地場外市場へ向かいます。
ここにある「すしざんまい」でまずは朝食。
なんと朝から江戸前寿司です!
寿司を食べた後は1時間くらいのフリータイム。
この自由時間で、さらにラーメンや海戦串を食べる人もいます。
続いて浅草でランチ。
ランチは江戸前天ぷら定食
最後に葛飾柴又で1時間フリータイム。
夕食は川甚で穴子丼。
実はこの穴子丼は普段は食べれません。
穴子丼は「はとバス」限定メニューです!
なので、川甚の穴子丼が食べたかったら
はとバスツアーに参加してくださいね!
どうですか?
とにかく朝から晩まで食べて食べて
食べまくりのツアーです。
これから食欲の秋の季節なので
グルメ通の方は一度は参加してもいいかもしれませんね!
<横浜・鎌倉 いいとこどり>
実ははとバスのツアーは東京だけではありません。
中には、横浜、鎌倉を巡るツアーがあります。
東京駅を出発後、横浜ベイブリッジを通り
三渓園をまわったあとにランチ
もちろん、横浜でランチと言えば横浜中華街!
重慶茶樓で中華料理のバイキング。
特に点心がアッツアツでおいしい!
その後鎌倉へ。
鎌倉での観光は、鶴岡八幡宮、小町通り(自由散策)、
円覚寺を巡るコースになっています。
このツアーは価格の安さ!
横浜、鎌倉を巡って7,600円!
しかも、
18:30には東京駅に着くので
お家に帰るのが遅くならないのもポイント!
<エンターテインメントツアー>
このツアーでお薦めなのが劇団四季「ライオンキング」と
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)の夜、大相撲9月場所Aプランなどです。
演劇や相撲を観戦しようと個人でいくと結構大変なので
はとバスを利用すれば、チケットの予約から移動まで
すべてやってくれるので便利ですよね!
今なら「お江戸花魁(おいらん)道中と高級寿司食べ放題」が人気のようです。
<女性限定!今宵あなたはシンデレラ>
「こんなツアーがあるんだ!」と思わずびっくりした
ホストクラブツアー!
まず、ホテルグランドパレスで夕食を食べた後、
新宿歌舞伎町ホストクラブへ
店内でははとバス限定で「専用のはとバスコール」で歓迎。
ホストクラブに興味があるけれど
一人ではいけないし、抵抗がある方にお勧め!
ホストクラブって高いイメージがありますが
飲み放題も付いて9,900円!
毎週土曜日運行しているようです。
ちなみに、
ホステスクラブ、キャバクラツアーはないようです。。。。
一生に一度は行ってみたい方にお勧め!
現在、このコースは楽天での取り扱いはないようですが、
その他にお勧めの夜コースがあります。
<懐かしの昭和浪漫紀行>
ツアーの名前から想像がつくように
ベテランのOGガイドが案内してくれるツアー!
昭和の名ガイドのアナウンスが聞けて、
ベテランならではの豊富な知識がツアーを盛り上げてくれます!
また、
名所を見ながら昭和の名曲が聴けるのもうれしいです。
靖国神社・皇居前広場・楠公レストハウスなど昭和ならではの
コースを巡りながら昔懐かしい昭和の雰囲気を味わうのもいいですね!
このコースは土日祝運行になっています。
<TOKYO パノラマドライブ>
オー・ソラ・ミオ号という2階建てのオープンバスで巡るツアー。
「オー・ソラ・ミオ号」と聞いてピン!ときたかたが多いと思いますが
名前の由来はイタリアのカンツォーネ
「オー・ソレ・ミオ(私の太陽)O sole mio」からとったもの。
なんともしゃれっ気のある名前!
バスが2階建てオープンバスなので、
まさしく、太陽を見上げながら巡るツアーです。
国会議事堂や東京タワー、お台場など都内の名所をまわっていきます。
昼間のツアーもいいのですが、お薦めは夜景ツアー!
普段見ている夜の世界を体験したい方にお勧めです!
以上が、
マツコの知らない世界で紹介されたはとバスツアーでした。
これから秋の行楽シーズンで、
食べ物もおいしくなる季節。
ぶどう狩りや梨狩りに気軽に出かけてみてもいいですね。
時間がなくて旅行に行けないという方でも
1日あれば、十分観光できるコースがたくさんあるので
思い切って気分転換に出かけてはどうですか?
はとバスツアーを楽天で申し込むと
1周年記念として500円と
1000円のクーポン券がもらえますよ!
期間限定で先着利用になっているので
気になる方は早めにチェックしてくださいね!